2015/03/31

年度末で棚卸し、的な。


あちこちで桜が咲いていて、
今日は天気も良く温度も心地よい。



作業机に置いたノートパソコンで
Youtube流しながら仕事していてふと、
「こうやって仕事できるって理想だったなぁ」
といことを思い出した。



まだ彫金を始めるずっと前、
ガラス工房で働いていた頃かな。
ガラスのアクティブな作業も
好きだったけれど、
「音楽とか聞きながら机で作業したい」
というセリフを言ったことがある。



なんだ、叶っているではないか。



金銭的にまだ不安定だったり
実家に戻ったからこその話で
事業としては全然これからだけど、
そっちのマイナス面しか見ていなかったから
自分にダメだしばかりしていたように思う。
あれがないこれがないと、
不安や不満を並べて無い物探し。
動く前から諦めていたり。



あらためてよく考えてみたら、
限りなく理想に近い環境だった。
信じられなかったから
時間がかかったけれど、
たどり着いていたんだな。
そう思ってたらちょっと心が軽くなって、
「あるもの、もっているもの」について
振り返ってみた。



仕事としてモノ作りをしていること、
(採算は今は問わないでください笑)
作りたいものをカタチにする技術、
反対しない家族(心配はしている…)
相談できる友人や
上京する時(長期だったり頻繁だったりする)に
宿泊をお願いできる友人。
LINEのグループトークを長期スルーしてても
変わりなく楽しい友人 笑
(ほんとごめんなさい)
昔から憧れていた南の島にできた繋がり。
 
…etc.

そして健康な身体。



なんだ、たくさんあるではないか。

 

ということに気が付いた春の
なんてことない一日でした。
ここからまた新しく。
周りも自分も変わっていくなかで、
目指すところは結局
自分そのものなのだろうと思う。



時間は有限だぞー
体動かせ、ファイッ 私。




とりあえず、一服しよ。




2015/03/25

退屈とバンジー


「やりたくないこと」には2種類あるんだって。



ひとつは、
「つまらないと感じること。
楽しくなさそうとか、興味がないこと」

これらはできればやらない方が賢明で、
人生において排除していくほうが大切云々。



もうひとつは
「怖いことや嫌いなこと」

こっちは実はやってしまった方が楽しいと。
感情を動かすことが人生を開いていく云々。



この経験が自分にとって
必要であるか必要でないか、
ということでもあるのかな。
考えた末の判断じゃなくて
パッと思ったときの話です。
この判断が一番正確のようです。



やった結果は、神のみぞ知る。


2015/03/18

どどどうするってよ。


遊びや悪ふざけの延長が
仕事になっている人に憧れます。
内容は微笑ましいことがそりゃいいけど、、
需要があって続くのだろうし
循環があるから更に乗れる。


作ってるだけで幸せとか、
誰にも理解されなくても続けるとか
そういうこともたまに聞くけれど、本当だろうか?
本人の意思は置いといても
その先に受け取られるであろう人の手や環境が
実はちゃんとあるから
「大丈夫」に出来てるんだと思います。


遊びや悪ふざけ…
やりたいのにできないやらない。
仕事…
やりたくないけどやる。
これがひっくり返ったら強いと思うのです。
天然でいけちゃう人は良いですが、
常識人育ちなものでひよってまうー


制作そのものはやりたくてやってることもあるの。
でも、全部ひとりでやろうとすると
気が進まないとか苦手な分野もでてきて
誰かーーーー って、なる
あ、なってる。 ってことに書きながら今、の、今
気付いてもうた。


そうか。
宿題とか、友達とやると進んだりするな。
途中で遊びに変わってたりもしたけど。


そうか。
自分も楽になって対価が廻れば
もっといろいろ健康的な気がするぞ。


そうか。
Y子さん、あの時言われてぜんぜんピンとこなかった
言葉がいま繋がった気がしました。
そしてこんなことは、世の中見回せば
お手本がたくさんあったのに。
書き出してからここに着地するとは予想外です。





端からみたらじゅうぶん
自由でフザケた生き方してるかも知れませんが
まだまだかなり超絶相当遠慮していて。
開けてはいけない箱が、ずっと存在を主張している。
そして鍵は手の中に。
怖いよ怖いよーーー



2015/03/17

ばくおんでー


えいえんなのか ほんとうかー
ときのながれは つづーくのかー
いつまでたっても かわらないー
そんなもの あるだろうかー

もういっちょ

みてきたものや きいたことー
いままでおぼえた ぜーんぶー
でたらめだったら おもしろいー
そんな きもち わかーるでしょー


わ か る -





もやった時に人と話すと、
意見に流されるというよりも
自分の本音が浮き彫りになってスッキリするね。
10人いたら10通りの正解があって、
それだって時と場合で変わっていく。

意識して持つような「芯」は枷のようだな。
リラックス リラックス。





2015/03/05

めがしらが


自宅にて制作をすることがほぼ日常である。
BGMは欠かせないので、何かしらを聴いているのですが
最近、Youtubeに投稿されている海外のオーディション番組にハマっている。


何か、あれね。
歌がうまいとか心に響くとかもそうなのですが、演者よりも観客と審査員の反応みて
もらい感動して泣けてしまうのだ。特に舞台袖の家族の歓喜っぷりやばい。
込みあげた感動を、それぞれが全身で表す姿に心と体が直結していることの喜びをみる。
なんか、正しい気がするのだ。

the voice の、プシューッて音が気になって作業がいちいち止まるので困る。
キッズ部門もやばい。おばちゃんやわぁ