2012/12/31

さよなら2012ねん。


流し読む感じで。

今年もいよいよ終わりですね。早かったー。
身近な方々はご存じかと思いますが、ここ数年にわたり、作り手としてかなり停止状態だった心境や活動。焦る時期はとうに過ぎ、諦めにも似た脱力具合で「毎日が平穏だったらいいかー」と思っていたのが2012年前半過ぎまで。予定していた道筋を、歩くことが出来ないと思ってから方向を変えるのにエライ時間を費やした。でも、これは必要な時間だと理解していたし、この歳になってからも人格形成に大いに影響したなぁ。判断基準をちゃんと自分にフォーカスして犠牲にしないこと、無駄な心配をしないこと、至近距離の人や物事を大切にすること。手放すこと。云々。こう書いていくと、こんな事考えてばかりで大丈夫?って感じだけど、実際大丈夫でもなかった。「作品」を作ることにおいては完全放棄しており。でも今年はその代わりに旅行をするとか異素材触ってみるとか新しい人との出会いだったり、とにかく沢山のポジティブな物事が埋めてくれた気がする。そして後半、アナログ人間の私がHPを作ってブログを始めて、小さくてもとにかくやれることから発信していく準備、を、することが出来た。感謝。古い土地を離れて、今、草木がボーボーの荒れ地を整備しているといったところでしょうか。夢は南の島で自給自足の生活をすることです。畑耕して魚獲って塩作ってマメ柴(ぺス)と暮らしたい―。 それはさておき、2012年は総じて大きな転換期のクライマックス(で、あって欲しい)だった、ということです。(来年末にまた同じ事言ってたりして・と保険をかけておこう。)ここまでで培ったのんびり癖が抜けないので、来年の課題は行動力にスピードを付けることだな。光陰矢の如し。学成り難し。春の展示会の準備は一向に進んでおりません(笑)頭の中ではほぼ完成、品物がゼロという恐ろしい状態ですが、ここは元・体育会系の粘りと根性で乗り切ります。 God bless me !!






 
今日の太陽。明日になったら初日の出。
これから帰省して恒例の蕎麦打ちです。あれ、難しいのよ。






と、いうわけで今年もお世話になった皆様、本当にありがとうございました。
来年もまたご縁があれば、どうぞよろしくお願いいたします。

God bless you !!

上達してます


年越し蕎麦。
実家の方では昔から、誰かしらの手打ちのものでした。
家族・ご近所と、年配の方々はたいてい打てるのかな?うどんも美味しい。

数年前の年末に、興味本位で打ってからいつの間にか私の役目になりました。
その時は無謀にも十割で打ったもので、ボソボソの非常にマズイものだったのを覚えている。




 
ちょっと太目だったけれど、
今年はだいぶ上達しました。
 





麺類、パン、ピザ、…etc.   無心になって粉物を捏ねくるのが好きです。
同じ材料でも毎回ちょっとづつ違う出来栄えの不思議。 料理は化学だ。






 
真似してやってみたい盛りの姪っ子。
服を粉だらけにして手伝って(?)くれた。
 
 
それにしても、なんで大晦日には蕎麦なんでしょうね。調べてみよっと。
 
 

2012/12/26

12年ぶり?


それぞれに繋がりが続いている学生時代の同期の友人を、サプライズ的に引き合わせてみた。
「全然変わらないなー」なんて言ってますけど、実際昔の写真見たらやっぱり何かが積み重なって
いるよ! いや、いい意味でよ。



家で飲んでタコ焼き焼いて雑魚寝、あぁ懐かしいこの感じ。
掲載できるようなキレイな写真は残念ながらございませんです。



友人を、知らない友人に会わせるのが結構好きです。
男女関係なく、例えばこの人にこの人会わせたら面白いだろってお互い一人連れてきて、
4人で飲む、みたいなことしたい。
あと、家族写真ジャンケン(←勝手に作ってるよ)もやってみたい。
家族の写真をカードにどっちが強烈か競う、とかね。こういうのはでも、準備してやるのはちょと
違うなー
という、くだらないことを今でもたまーに考えている。よ。

2012/12/25

フィッシュストーリー


『僕の孤独が魚だとしたら、そのあまりの巨大さと獰猛さに、鯨でさえ逃げ出すに違いない』―


伊坂幸太郎著。小説は読んでなくて、TSUTAYAのPOPにお薦めされて何となく借りていたもの。
1999年のノストラダムス予言…は外れ、2012年の人類滅亡説。
アラ、つい最近、世間の一部で話題になっていたネタではありませんか。



 
案外、こうやって地球は救われたのかもよ?
高良健吾もいいけど、、森山未來の身体能力がすごい。
でもやっぱり大森南朋。
 
 
 
 
原作のある映画は読まずに見たいです。そして小説は配役を知る前に読みたい…むむ。
かの有名な「ノルウェイの森」をずっと読んでなくて、映画制作後になってしまったがために
どうしても松山ケンイチと凜子さんが脳内にチラついて困った…  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同日、まる焦げ事件勃発。
黄色いのはカボチャの皮なり。代わりに滅亡か。
メリー・クリスマス。
 

2012/12/23

星ノ扉 vol.4

 
DMが届きました。
 
明星大学卒業生による 絵画・立体造形の展示  〈 星ノ扉 vol.4 〉
 
2013.1.14 (mon) - 19(sat)
10:00-18:30   最終日17:00まで
オープニングパーティー : 14日 17:00より
 
文房堂ギャラリー http://www.bumpodo.co.jp/gallery/
 
 

 
 
 
 
 
 
 
現在、仕事で週に何度か神保町に来るので、この文房堂は知っていて買い物もしておりましたが…
在学中にここで私も展示をしたことがあったのに、この文房堂とあの文房堂が同一だったことを
今知りました。
支店か何かかと思っていた… まだまだ東京の位置関係があやしい。
 
 
 
関係者も、そうでない方も、興味ありましたら。
 

2012/12/21

今日は


ア。ハッピー・ニュー・ゴールデン・イヤー! らしいですよ。
26000年に一度? 「天文学的な数字」とはよく言うけれどー
ものの本によると宇宙の物質の、95%は正体不明なんだって。



 
幹から分かれて枝になる。
沢山の選択肢のよう。今、どこらへん?
 
 

2012/12/12

K .K .P. 公演  『ロールシャッハ』


KAAT神奈川芸術劇場に行ってまいりました。 小林賢太郎脚本・演出『ロールシャッハ』。
チョイチョイ挟み込む笑いと、真面目なところと、ショーのようなエンターテインメント性。
予備知識なしでも十分楽しめました。
会場も程よいキャパで、美しい真っ赤な内装と座席シート。 オペラとかやるのかな?





体型がよく変わる印象のある小林賢太郎。
今回かなりヒョロヒョロになっていて、私の知っている人物に激似で登場したとき吹いたー。出オチだ。
前から18席レベルですけどね、メガネ・長身・痩せ型・色白・髪型まで…え、本人ですか?
声のトーンはだいぶ違うけど、あとは完璧です。前から18席目ですけど。視力良いよ。
これを共感できる人がいない勿体なさ。 知ってる人(もしくは本人)に見て欲しい。
コメディアンなので、変な動きとかするわけですよ。




 
 
 
観劇後は、中華街を横目にスタバで一服。
 
 
 
 





 
神奈川公演は16日まで。
まだ間に合うよ! 特にハ〇ズの人~
 

彫金はじめました


週一で、彫金教室に通うことにしました。 本日2回目。
私が選択したのは趣味の生徒さん向けの講座で、基本的に自分の作りたいデザインを教えて
いただけます。
初回から、アクセサリーのサイズではない物をワックス(ロウソクの蝋みたいなもので、原型を作ります)で作り、「型に入らないよ」と言われた私。
もしくは型のサイズのランクを上げて…となるとお値段も跳ね上がるみたいです。

今回の形はそんなに複雑ではなかったので、一個一個をワックスで作ることにしました。地味~



 
まだまだ作ったるでー
 
 
 
 
 
 
せっかくなのでガラスに使うパーツに限らず、これからいろいろ教わろうと思います。 夢が広がるな~


2012/12/11

衝動買い


ふらふらっと立ち寄った渋谷、ヒカリエで三沢厚彦のアニマルグッズを発見。
目が合いそうで合わない白熊と、普通の熊を連れて帰りました。



 
ポストカードだよ。高さ21cm。
出さないけど。
 
 
 
 

 
使い道はノープランでワッペン。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして…
欲しかったコンパクトカメラ買うてもうたー。明るいレンズがウリ文句。
これは計画的です。明日も頑張って働くぞぃ
 

2012/12/05

009 蜜蝋キャンドルとハニカムプレート


キャンドルのやさしい灯りが心地よい季節となりました。
私の山の先生でもある友人が、カナダから輸入・販売をしているpheylonian蜜蝋キャンドル。
100%天然の蜜蝋から作られたこのキャンドルは、火を灯す前から甘くていい香りがします。
パラフィンロウソクのような煤も出なくて、燃え方もゆっくり。





あぁ、やっぱ古代の携帯カメラはダメだー
このキャンドルの直径が15cm以上あったかな?
 
 
 
 
 
 
そしてその下に使われていた陶器のプレートがすごーくカッコいい!
蜂の巣(ハニカム)を模した縁取りは、本物の蜂の巣のあの黄色い蓋?の感じが良く出てます。
キャンドルに合わせたサイズ展開で、まったくのオリジナル商品とのこと。
制作者が知っている方だったこともあり、更に感激しました。 今度買おうっと。
 
 
 
興味持たれた方、ご覧くださいまし。 他にも何やら色々扱っております。 インドのタブラとか。
 ↓↓
 
 
 
しかしなんだな、知り合った頃は山で暮らす仙人の様だったのに(それは今もそうか)、
パソコン使ってお仕事されるようになろうとは。 世の中分かりませんね。
 

2012/12/03

008 ke-ko さんのカレンダー


友人でありイラストレーターでもある、ke-ko さんが毎年手描きで作られるカレンダー。
一年間楽しませてもらってもう最終ページです。 時間が過ぎるのが本当に早い。



 
たっぷりA3サイズ。
2ヶ月で1ページです。
 
 

2012/12/01

青梅散策の続き


とある綿工場の跡地。 工場内の使われなくなった機械の風景がなんかカッコ良かったので。  
青梅綿という名前があるくらい有名な産地だったそうです。